牧師ブログ

04 旅行日記〜ジブリパークで得た悟り〜 (Yoshiki)

こんにちは^^
大阪の主聖霊教会の副牧師であり、次世代聖職者(自称)の池田です。

今日は、最近行ってきた「ジブリパーク」で悟ったことを書いてみます ( ̄▽ ̄)

母と巡った念願のジブリパーク

東京にいる母と飛騨高山にいる祖母に会いに行ってきたのですが、
祖母の家に行く前に名古屋駅で合流し、念願だった「ジブリパーク」に行ってきました。

以前から、母とどこかに旅行に行きたいなーと思っていたのですが、
母はジブリがとても好きなので「ジブリパーク」に行くことに決めました。

予約した時は梅雨と被らないか心配で、しかも1週間前の天気予報では雨模様でした...。
でも今年は梅雨入りが遅れたのでセーフだったのと、
母と一緒に祈っていたら、みるみるうちに予報が晴れになっていき、当日は真夏日となりました!
少し祈りすぎたのかもしれません笑

結論から言って、ジブリパークはとっても楽しかったです!!
特に「ジブリの大倉庫」という屋内エリアがとても楽しく、
興奮しながら遊んでいたらあっという間に3時間がすぎていました。

ジブリパークの楽しさについては、あとは写真に委ねるとして、
今日の本題である「ジブリパークで悟ったこと」について話します。

未知の作品を体験して得た「悟り」

私も母もジブリ作品が好きでほとんどの作品は知っていたのですが、
展示されているものの中には詳しく知らない作品のものがありました。
あまり知らない作品のところに行くとわかりやすく反応は薄くなり、興奮もしませんでした。

そんな時にチョン・ミョンソク牧師が説教の中で伝えてくださった言葉が思い出されました。

◇ーーーーーーー◇ーーーーーーー◇ーーーーーーー◇ーーーーーーー◇

神様が行なっても、あなたたちが悟って分かってこそ、喜んで感謝するのではないか。

<価値>を分かってこそ喜んで行なうようになり、
 休まずに行なうようになり、苦労しても行なうようになる。

◇ーーーーーーー◇ーーーーーーー◇ーーーーーーー◇ーーーーーーー◇

ジブリパークでも、自分が知っている作品を見た時のみ喜び興奮したように、

 聖書のことも神様のことも「正しく分かってこそ」、
  もっとその良さを感じられるし、もっと学べるし、もっと感謝できる。
 

ということを悟るようになりました。

最後に

神様はいつも私たちのそばにいて、
いつも助けてくださるし愛してくださっていますが、
それに気付く努力をすることは私たちがすべきことです。

皆さんも、身の回りの人やモノ (家族・友人、苦労して得たもの、プレゼント) の価値を点検し、
本来の価値性を取り戻して、いつも感謝と喜びで生きていくことに挑戦してみてください!

SNSもやってます、ぜひ遊びに来てください!!
note:https://note.com/yosma
Instagram:https://www.instagram.com/ysmr0920/?hl=ja